|  | 
|  | 
| [ 試走レポート vol.1 | 試走レポート vol.2 | 試走レポート vol.3 ] | 
| ●釈迦岳・ポンポン山に向かいます。 ●鬱蒼としていますが、暗いのは最初だけです! | |
|  | |
| ●標高差はありますが、はじめは緩やかな斜面がつづきます♪ ●徐々に登りがきつくなってきます! | |
|  | |
| ●重要な分岐点です! 前回は左の階段を登るルートをいきましたが、今回は、右の迂回ルートを往きます! ●左の階段には「ポンポン山」の表示をした小さな板のガイドがあり、そちらにいきたくなりますが、ここは道なりにまっすぐです。 | |
|  | |
| ●尾根道になると、長岡京からの登山道と合流します! 釈迦岳を目指します★ | |
|  | |
| ●もうすぐ「釈迦岳」ですが…なかなかたどりつきません! | |
|  | |
| ●「釈迦岳山頂」です! テーブルとイスがいくつかあります★ ●さあ、「ポンポン山」を目指しましょう! | |
|  | |
| ●「釈迦岳」から「ポンポン山」までは尾根道です! いったん下って登りますが、なだらかで軽快に走れます★ ●途中、高圧線の鉄塔が2ケ所。クマ出没の注意看板。善峯寺への分岐のガイドがあります。 | |
|  | |
| ●「ポンポン山」です。「釈迦岳」から「ポンポン山」までは楽に走れました★ ●トレイル後半です! 本山寺(ほんざんじ)を目指しましょう! ●ここからのルートは、概ね下りです♪ ●登ってきた同じルートを10mくらい下って、道案内のガイドを確認してください。必ず本山寺(ほんざんじ)へのガイドがありますので、見つけてください。違う方向に下ると戻れなくなります。 | |
|  | |
| ●「本山寺」を目指します! 概ねなだらかな下りで気持ちよく走れます! ●道案内が何箇所もあるので安心です! | |
|  | |
| ●クマ注意の案内板!…注意って、どうしたらええのん??? ●下は、特に名前はないようですが、御神木です。 | |
|  | |
| ●間もなく本山寺です! | |
|  | |
| ●本山寺です! 境内ではウォーキングでお願いします! ●本山寺からは、コンクリートの急斜面をくだっていきます! | |
|  | |
| ●神峰山寺(かぶさんじ)を目指しましょう! | |
|  | |
| ●神峰山寺の直近の広場で、エイドを予定しています! | 
| [ 試走レポート vol.1 | 試走レポート vol.2 | 試走レポート vol.3 ] | 


