![]()  | 
 
| [ 試走レポート vol.1 | 試走レポート vol.2 | 試走レポート vol.3 ] | 
| 
●「受付「スタート地点」は京都地下鉄烏丸線の終点「国際会館」駅 5番出口をでてすぐです。
 ●雨天の場合は雨除けがありませんので、おそらくみなさんは地下に避難されるでしょう。ちょっと心配です。  | 
 ||
![]()  | 
 ||
![]()  | 
 ||
| ●このあたりは「宝が池公園 北園」になります。公園から東に向かいます。 | 
| ●まずは、反時計まわりで「宝が池公園」を3/4周回しましょう | |
![]()  | 
 |
| ●画像は、出入り口1番の松ヶ崎北裏町ふきんからです! | |
![]()  | 
 |
| 
●さて、石橋の手前の階段を登って、ふたたび「宝が池通り」に出ます!
 ●道の反対側には、「グランドプリンスホテル」がみえます!  | 
 |
![]()  | 
 |
| ●宝が池通り! 突きあたって左折してすぐ右折です。 | |
![]()  | 
 |
| ●岩倉川沿いに北上します! | 
| ●岩倉川沿いに道なりに走ります。初めの2つ目の橋までは、川の右側を走ってもいいですが、途中で左側にわたってください。 | |
![]()  | 
 |
| ●引き続き、岩倉川沿いに道なりに走ります。 | |
![]()  | 
 |
| 
●途中T字路に突きあたり、左に見える踏切を渡ったり、うねうねした道もありますが、ずっと岩倉川に沿っていくので、迷わないと思います。
 ●前方に「箕裏ケ岳」が見えてきました。岩倉川は清流です!  | 
 |
![]()  | 
 |
| 
●T字路につきあたったら左折し、正面の「実相院」を目指します。
 ●実相院の手前の道を右折します。! ●少しずつ登っていきます。本線を道なりです。  | 
 |
![]()  | 
 
| 
●佛教大学総合グランドを越えると、山道に入ります。
 ●車止めのチェーンがありますので、留意してください。 ●最初はなだらかな斜面がつづきます。  | 
 |
![]()  | 
 |
| ●道なりに進みます! | |
![]()  | 
 |
| ●鬱蒼とした森から、陽のあたる坂道になってきて、視界もとれます! | |
![]()  | 
 |
| 
●ここ、当日はしっかりガイドします。左上に登ります! ガイドがありますが、小さくて古くて読みづらく、見落としやすいです!
 ●直進したら行き止まり!または、遭難です!  | 
 |
![]()  | 
 |
| 
●急に世界が変わります! 細い尾根道です。走るのは無理な斜面もあります!
 ●足もとばかりみていては、顔面を強打します!  | 
 |
![]()  | 
 |
| ●山頂まではもうすぐです! 頑張りましょう! | |
![]()  | 
 |
| ●山頂です! 三角点です! 眺望はないですが、それなりの達成感はあります! | 
| 
●ガイドにしたがって、「静原の墓」「薬王坂」方面に向かいます!
 ●はんぱない急坂を降りていきます! 倒木多数、しばしば、またぐか、くぐるか迷います!  | 
 |
![]()  | 
 |
| ●おそらく、ランシュ―では辛い行程となりましょう! | |
| ●途中、岩倉との分岐点があります。「静原」方面です! | |
![]()  | 
 |
| ●足元が、右足下がりだったり、左足下がりだったりします! | |
![]()  | 
 |
| 
●静原の墓地にでてきました。
 ●山道から出てすぐのところは油断大敵です! かなり滑ります! ●静原の里まで降りていきます!  | 
 |
![]()  | 
 |
| 
●老人ホームの手前で右折! 橋をわたります!
 ●県道40号を横切り、割と細い道を走ります!  | 
 |
![]()  | 
 |
| 
●京都一周トレイル北山38のガイドあたりでエイドを設営します!
 ●ここまで約12km、しっかり補給して、薬王坂を越えていきましょう!  | 
 
| [ 試走レポート vol.1 | 試走レポート vol.2 | 試走レポート vol.3 ] | 


