GIZAHOUSE RUNNING CLUB
GIZAHOUSE RUNNING CLUB
[ 大会撮影写真完走者リストレポート ]
         
スタート前アレコレ♪
今回の受付は、「社会福祉法人 萌 生活支援センター マーブル 駐車場」をご厚意により提供いただきました。
雨天での場合を想定し、屋根のある建物をさがしていたところ、快くおうけいただきました。ありがとうございました。
当日は晴天となり、気持ちよくイベントをスタートできました。
今回も、リピーターの方の参加がちらほら…、お声掛けもいただき、うれしい限りです ♪
エントリー71名 DNS11名、少し寂しい感じでしたが、それでも前年11月の赤目四十八滝のイベントの倍の規模です ♪
コース説明・開会式とスタートはだだっ広い大和川河川敷にておこないました ♪
「まーぶる」の所長の鈴木さまより、活動内容やイベントのご案内をいただきました♪
今回、積極的に募金をいただいた皆様には、あらためて感謝申し上げます。なお、募金箱の中身はカウントせず、そのままお渡ししております。「まーぶる」においては、イベントの経費に充当されるとのことでした。
ご案内の最後にみなさまから拍手をいただきましたこと、ありがたく厚く御礼申し上げます。当初、走ることとなんら関係のない事柄に参加者のみなさまのご協力をいただくのは、イベントの遂行上問題があるかもしれないとも危惧しましたが、みなさまの温かいご支援を糧に、今後もクラブの活動に邁進したいと希望します。

●恒例の集合写真の撮影です! 前後を入れ替えて撮影しました。

●スタートです! 今回はいきなりフリーランで、集団走はありません。
●いってらっしゃいませ!!

●「竜田川」沿いに北上します! 路側帯が狭いので、スタッフを配置して安全確認しています!
●ここは陸橋の下を走れば横断歩道にかからないのですが…?? ちょっと説明不足でしたか?
●谷あいの「念仏橋」を越えて、「竜田川公園」から斑鳩の里山に向かいます!
●竹林を抜けた後、ため池の堤防を登ります!
●斑鳩中学校のグランド裏を抜けたら、すぐに「藤の木古墳」です!
●コスモス畑が美しいですが、種花が3割ほどあります。私が試走した10日前は、光輝くように神々しく美しかったのですが、それでも写真に収めると、迫力はありますね!!
●法隆寺を目指します!

●法隆寺です!
●「南大門」にエントリーしたら、完全ウォーキングです!
●「東大門」からリスタート!

●「第1エイド」です!
●気温が上がりました!
●しっかり補給しましょう ♪

●「松尾寺」を目指します! このあたりから「矢田丘陵」の南端になります!
●「法隆寺カントリークラブ」の間を通過していきます!
●「松尾寺」までは1.1q くらいですが、登りなので2kmくらいには感じます!
●「矢田丘陵」は南北の尾根筋で、適度なアップダウンが心地よく、マイナスイオンを感じながらスピードも上がります! みなさまには存分に楽しんでいただけたかと推測します ♪

●第2エイド 「北村公民館前」です。
●ここに至る約500m は急な下りだったので、足にダメージがきたところではなかったでしょうか?
●お電話があり、2名がルートを誤り、直接「大和民族公園」に向かうと連絡がありましたが、無事に「第2エイド」にたどり着かれました。良かったです。

●「大和民族公園」です。
●この公園は「歴史」や「考古学」に興味のある方には興味深い展示物がありますが、道がクネクネして説明しづらいので時計回りに半周会としています。
●「郡山」の市街地ですが、なるべく川沿いの素敵な道をさがしてアレンジしています。
●今回のルートは、開発に1年かかりました。栗本は、アチコチ10回は試走しています!
●特に、当初は、「矢田丘陵」の北端まで走り、「ゆららの湯押熊店」を目指すものでしたが、帰りのアクセスや、後半の市街地の多いルートに辟易し、断念したものです!
●「郡山城址」です。実質、郡山高校です!
●レトロな建物も「進路指導ルーム」などとなっていました。ビックリです!
●ゴールまで、あとわずか…!

●ゴールです!
●FINSHの横断幕の前で撮影!

●当クラブのスタッフです! 
gizahaouse running club
ギザハウス ランニングクラブ

●完走者一覧

●大会レポート
エントリー総数71名、DNS11名、参加者60名でした。
もう少しポータルサイトへの掲載が早ければ、多くの方に参加いただけたかもしれませんが、レースシーズンであり、前回イベントの参加者に「先にブッキングしたので参加できない…」とのお言葉もいただいております。
このコースの開発には苦労しました! およそ1年がかりになります。
当初は「矢田丘陵」北端まで走るつもりでした! 試走を重ねましたが、ゴールまでの市街地が、複雑で楽しくなく、帰りのアクセスも良好ではありませんでした。距離もかなり長くなり、ふだんの当クラブのスタンダードではなくなりました。
ゴール地点を変更し、そこに向かうルートもさまざまにシミュレートし、今回のルートとしました。
矢田丘陵自体は、みなさまにはプライベートでも北端まで走っていただければ楽しい行程となると思います。
紅葉の美しい時節に開催できたことはよかったですが、このルートは、半年後、若葉の季節に再度開催したいと考えています!
今回は、受付に、「社会福祉法人 萌 生活支援センター まーぶる」の駐車場をお借りすることができました。
有志の募金に協力いただいたみなさまには、こころより感謝いたします。
「まーぶる」は、主に精神障害などのハンディキャップのある方々の自立支援のためのコミュニティーです。その活動に敬意を払い、クラブとしても当方からの申し出として寄付金をさせていただきました。また、当日は、参加者のみなさまにも募金をお願いすることとしました。
我々、健常なものは、そのような施設にふだんは関わり合いがありませんが、そのような施設があり、社会全体が支えあっているものと了解し、ご縁でもあるので、みなさまにもご支援をお願いしたものです。
開会式では、所長の鈴木さまより活動の内容や、近々のイベントにつきご紹介いただきましたが、最後に、みなさまに拍手をいただきましたこと、厚く厚く感謝いたします!
今回は、スタートから複雑な市街地はないので、集団走はなし、いきなりフリーランとしました。
河川敷から堤防にのぼって、竜田川沿いの約1qは、歩道がなく、路側帯も極小なので、安全管理のため、スタッフに赤旗をもって1列走行の声掛けをするようにしました。
竜田川緑地は楽しんでいただけましたでしょうか? 序盤、いい感じのウォームアップになったのではないかと思います。紅葉も、もっとも美しい時節になりました。
「念仏橋」を越えて、市街地から里山のコースは複雑なので、目印を見逃したらアウトと思っていました。
ただ、町中にガイドがあるので、「藤の木古墳」「法隆寺」にはたどりつけると思っていましたが、さて、みなさま正規のルートで来られましたか?
正規のルートでは、短い竹林とため池の堤防を、ほぼよじ登るというデザインでしたが、いかがでしたか、堤防には木もなかったので、ペグにピンクのテープを設定しました。
「藤の木古墳」の直近に大きなコスモス畑があって綺麗でしたが、10日前の試走時は、種花もなく、神々しいまでに美しかったので、栗本には、ちょっと盛りを過ぎたように見えました。
第1エイドまでは、特に問題は報告されていません。エイド予定ポイントに多数の乗用車が停まっていたのには驚きましたが、設営に支障が出るほどの事ではありませんでした。
矢田丘陵はランスタッフも絶賛のコースでした。みなさまには存分に楽しんでいただけたものと自負しております!
コース説明で「矢田寺」には向かわないと強調していましたが、2名コースアウトされ、携帯に連絡がありました。「大和民俗公園」にむかうガイドがあり、それに従うとのことでしたので、「第2エイド」不通過の可能性大として、エイドに連絡しましたが、エイド撤収直前に通過されました。全員通過でした!
特に大きな問題としては報告されていませんが、チョークでの矢印はわかりにくいとの意見はありました。
ただ、雨が降ったら目印は消えてしまいますので、特に市街地に関しては、ルートからはずれても復帰できる最低限の予習が必要です。
市街地に関しては、スタッフともミーティングしましたが、幅広の県道や国道等は、道の左右のどこ…というのは原則右側ですが、とくに絶対ということで定めていないので、なんらかの法則なりなんなりを明示する必要があると考えています。
今回は、スタッフも初めてこのコースを走ったので、道案内はできなかったと思います。そのことについての問題点は報告されていません。
先頭集団は速かったです! 栗本も予定よりは早くゴールポイントに着信していましたが、ゴールの横断幕の設営前に、数人がゴールしてしまいました。一部の参加者には設営を手伝っていただくなど、大変失礼いたしました。
速いランナーは、撮影もままならず、さっさとお湯に入って、さっさと帰路につかれるのでしょうか? 画像は少なかったかもしれません。
可能ならば、ゴール地点で滞留し、あれやこれや会話ができましたら嬉しく思います。
今回は、けが人もリタイヤも落とし物も報告されていません。良かったです (^^♪
また、カントリーロードでお会いできますように … (#^_^#)」
[ 大会撮影写真完走者リストレポート ]

GIZAHOUSE RUNNING CLUB

GIZAHOUSE RUNNING CLUB

GIZAHOUSE RUNNING CLUB