GIZAHOUSE RUNNING CLUB
GIZAHOUSE RUNNING CLUB
[ 大会撮影写真完走者リストレポート ]
●スタート前アレコレ♪
●昨年6月に開催したイベントの3倍近い規模なので、以前はだだっ広く感じた駅前ロータリーが、かなりせまく感じます。

●コース説明…ガード下の騒音等で、私の声が後ろの方までとおらなかったようです! 拡声器となると、また大変なことになりそうですので、場所を考慮するなりの工夫を考えたいと思います。

●集合写真です ☆ この他にも多数の集合写真があります。お知らせする期間中はご随意にダウンロードしてください。
●本来は、「山崎聖天」まで集団走し、そこで集合写真を撮る予定でしたが、前日の試走で、裏門が工事のため閉鎖されていました。そこで、今回は「山崎聖天」にいかないと変更しましたが、画像をみると、当日は裏門が解放されていたようです。なんか、ちょっと拍子抜けです!

●スタートです! 前回同様、4グループに分けて集団走です!
●フリーラン開始ポイント…天王山登山口です!
●天王山は低山ですが、一気に標高が上がる激坂があります!
●試走のときは、幼稚園児が登っていたのですから、がんばりましょう!!
●柳谷道 ♪

●第1エイド 9qポイント! 右折したらすぐにエイドです!
●ポンポン山山頂! 本日の最高到達点です! あとは下りです!

●本山寺に裏から入山 ♪
●みなさまには1コインのお賽銭をお願いしていましたが、いかがだったでしょうか?!
●第2エイドです! あと6q! しっかり補給しましょう!
●このポイントと、ゴールでの画像は、多くは光源の関係で、うまく撮れていませんでした。多くを廃棄しました。なるべく撮影技術もあげていきたいと思います。
●摂津峡です! このグループはスタッフが並走していたのでしょうか? 画像が多いです!
●ゴールです! お疲れ様でした!
●みなさん、それぞれいい表情です!
●今回、ゴールポイントの撮影がうまくいかず、画像がなかった方には申し訳ありませんでした。

●当クラブのスタッフです! 
gizahaouse running club
ギザハウス ランニングクラブ

●完走者一覧

●大会レポート
5月にしては気温が高くなりました!
参加者148名、当然許可取りはしていますが、この規模になると、駅前ロータリーでの受け付けはぎりぎりセーフといったところでしょうか? 
コース説明・開会式では、栗本は地声で話していましたが、ガード下ということもあり、声が遠くまで通っていなかったようです。
そのせいか、残念なことがありました。開会式の冒頭で、説明書きに記したバスの時刻の変更と、定期バスについては優先権がなく、ゼッケンの確認をされることを申し上げましたが、施設において、聞いていないと吠えられた方がいらっしゃいました。また、獣除けの扉については、頭を低くして通過するよう申し上げましたが、強打、出血された方がいらっしゃったようです。
当初の予定では、「山崎聖天」まで集団走し、そこで記念撮影してからフリーランとしていましたが、前日の試走で、「山崎聖天」の裏門が工事のため閉鎖されていたので、今回は「山崎聖天」にはいかないルートに変更しました。(実際は、当日は、裏門は解放されていましたので、残念でした。)
天王山の登り口に着く前に、迷われた方があり、携帯に電話がありましたが、その方の現在位置がわからず、適切なアドバイスができませんでしたが、ビックリでした。集団走から遅れたということでしょうか? 最終、全員戻られていましたので、問題なしということですが、参加者のみなさまには、最低限のコースの予習をお願いしたいと考えます。
全体をABCDの4グループに分け、時速10qで市街地を先導するようにしましたが、多少、縦長になり、各グループの後ろの方は遅れられたのかもしれません。
市街地には何の障害もなく、スピードがあがったかもしれません。
天王山に向かう登山道は一部急峻なところがあります。みなさま、画像を見ると、中腹の展望台に登られていましたが、けっこう余裕ですね!
試走の際、遠足が多数あり、目印付けがうまくいかないパートがあり、前目のスタッフに、当日設営を依頼しましたが、このあたり、うまくいき、問題なかったように思います。
第1エイドまでは、大きく迷うという参加者はなかったのですが、第1エイド閉鎖ギリギリにエイドに到達する方が4名あり、何とか補給できました!
第1エイドは、「岩田」さまの一般のお家をボランティアで利用させていただいています。感謝・感謝ですが、当日は、数名のランナーにお手洗いを使用させていただいたとのこと、ありがとうございました。
第1エイドから釈迦岳・ポンポン山方面に向かう最初の曲がり角は、直進される方が多かったと報告が多数ありました。左方向を見れば目印は目視できたと思うのですが、直進のほうが道なり、本線、真っすぐですので、なんらかの目印と説明が必要だったと思います。次回は改善してまいります。
釈迦岳附近で迷われた方、約10名くらいの集団で携帯に電話がありました。おそらく、釈迦岳山頂から、ポンポン山に向かう下りの尾根道に向かわず、他の方向にいかれたのではないかと推測しています。最終的に位置確認ができ、自力で戻られました。
釈迦岳とポンポン山の間で他のルートに行くと、戻るのが困難になるので心配しましたが、釈迦岳附近でのトラブルだったと思います。
ポンポン山から本山寺、第2エイドまでは、特に問題はなかったと思います。説明はしていましたが、本山寺からの舗装路の下りは、膝にかなりダメージがくる場合があります。このあたりに関しては、ランシューの方が楽だったかも知れません。
第2エイドから摂津峡に至るルートでは、右に折れて摂津峡に向かう分岐点を見逃すランナーが続出しました。目印もテープもあるのですが、おそらく、それ以上にスピードがでてしまい目視しにくいのだと思います。このあたり、普段からトレイルをされている方々は、問題なかったと思います。しかし、以降、二次的な対策として、坂道を下りきったときに、迂回してコースに戻る目印を追加して設営したいと思います。
摂津峡に至る市街地では、右往左往された方もいらっしゃったかもしれませんが、特に問題の報告は届いていません。みなさまには摂津峡は楽しんでいただけましたでしょうか?
ゴールへは、最初のランナーは11:45くらいだったでしょうか? アホみたいに速かったです。きけば大阪マラソン2:26くらいとか、まったくレベルが違います。ゴール設営したとたんゴールされました。
概ね、みなさま無事にお帰りいただきました。膝をすりむかれた方1名、ふろ上がりにバンドエイドが必要とのことでお渡ししました。
最終ランナーのご夫婦、第2エイドで回収の提案をしましたが、奥さまが「いけます!」とのこと、最後まで走破されました! おめでとうございました!
お帰りのバスにつき、14:30が早めに満席になったので、急遽、ピストン運送に切り替えました。14:30を目指して集合していただいた参加者の方々には申し訳ありませんでした。現場での合理的な判断と、施設側のご協力による便数の増加があったということで、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
大会当日撮影した画像については、第2エイドとゴールポイントの画像が概ね逆行で使用に耐えかね、大量に廃棄しました。私も、スタッフも、撮影については素人ですが、このあたりも、アングルを変えるなど改善してまいりたいと思います。
エイドにおいては、暑さのせいか、スナックが多少余り気味、チョコレート系は融けて大変だったとレポートがありました。夏場に向け、なんとか工夫したいと思います。
スポーツドリンクについては、最後まで冷えたものを提供することができました。これは、ボトルごといったん凍らせて、現地で、シャーベット状になる頃合いを計算しているという、かなりの経験則と努力のたまものなのですが、ランネットの「大会レポ」に、このことを書いていただいたので、たいへん励みになりました。ありがとうございました。
ゴールポイントの給水・給食については、エイドでの余りを提供しております。ですので、帰着の早いランナーには提供できないのと、なくなったら終わりですので、遅いランナーには提供できないこととなります。このあたり、人数分の紙コップだけは準備しています。
今回は、稲荷寿司が欠席者数以上に大量にあまり、ゴールで提供しましたが、すぐになくなりました。食された方はラッキーでした。
前回、箕面のイベントで、レストランにおいて、追加オーダーできないとご批判を受け、おそうざいをいくつか注文できるようにしましたが、大量に余りました。これは、全部買い取り、スタッフでいただきましたが、うちのスタッフもよく食べ、よく飲みます。結果、全部なくなりました。
小規模で運営しているときは、打ち上げもできなかったのですが、規模が大きくなり、スタッフの慰労もできるようになり、嬉しく思います。こういった費用も、みなさまの参加費からいただいていることを忘れず、感謝しながら、スタッフともども、以降も安全で楽しいイベントを企画・進捗してまいります。
[ 大会撮影写真完走者リストレポート ]

GIZAHOUSE RUNNING CLUB

GIZAHOUSE RUNNING CLUB

GIZAHOUSE RUNNING CLUB