![]() |
![]() |
| [ 記念写真 | 完走者リスト | レポート ] |
|
●スタート前 記念撮影です!
●秋晴れの天王山をバックにパシャリ♪ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| ●スタート前 アレコレ スナップ! | |
![]() |
|
![]() |
|
| ●コース説明シーン! | |
![]() |
|
| ●スタートです! 素晴らしい秋空が広がっています! | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| ●いってらっしゃい!! | |
| ●エイドです!! | |
![]() |
|
| ●みなさんイイ表情です! これからが本丸の「釈迦岳」「ポンポン山」です! | |
![]() |
|
| ●緑のビブスは、スタッフの行定さん、小南さん、サポートランナーです! | |
|
●ゴールポイントです! 今日は後半気温が上がりました!
●ゴール後の給水も、けっこうな量となりました! |
|
![]() |
|
| ●今日は楽しんでいただけたでしょうか? みなさまご無事で何よりでした★ |
| ●完走者一覧 |
![]() |
| ●大会レポート | |
| ● | 前回に引き続き、晴天に恵まれ、絶好のランニングイベント日和となりました。
集合場所については、電車の行きかう音で、コース説明がしばしば阻害されてしまいましたが、想定外でした。 少し早口になり、スタッフ紹介やら、いくつかのポイント項目の説明漏れとかがありました。 次回は「山崎聖天」付近で受付を設営しようと思います。 |
| ● | 概ね、迷うようなポイントは少なかったと思いますが、天王山から柳谷に向かうルートは、あらかじめ説明していた通り、わかりにくかったと思います。逆Vの字のような方向でしたので…。 |
| ● | 洛西ニュータウンの福西本通りでは、9号線に突きあたるまでガイドがないことを説明していましたが、おひとり、桂駅に下る道と9号線を間違えて、駅付近から電話して来られました。 |
| ● | 13時過ぎにはゴールされた方もあり、エイド撤収からゴール設営まで時間がなく、スタッフ側も焦りました。なにはともあれ、今回もみなさんご無事でよかったです。 |
| ● | この大会は、次回は来年6月にコースを変えて実施したいと思います。実際の天王山の戦いが6月なので、古事にちなんで企画し直したいと考えています。 |
| ● | レースシーズンとなり、参加者の数もおちつき、今回はスタッフを含め22名となりました。もっともっと規模を拡大できるよう努力を重ねていきたいと希望しています。 |


